ESGの取り組み
- 社会
【サツドラ】北海道から宇宙へ!「超炭酸水×MOMO応援プロジェクト」開始
サツドラの主力商品である「超炭酸水」を1本お買上につき1円を大樹町を拠点にロケット開発を行うインターステラテクノロジス社に還元。道内各地に店舗を構える当社が道民の皆さまの橋渡し役となり、「北海道民みんなで宇宙事業を支援する」という想いで活動しています。
- 社会
【サツドラ】健康管理は日常生活から…「管理栄養士による栄養相談会」を開催
予防や未病への取組として「食や生活習慣」に対する専門的知識を持つ「管理栄養士」による栄養相談会を定期的に開催しています。
- 社会
【サツドラ】未来の薬剤師を育成せよ! 職業体験を実施
サツドラFESや札幌市東区主催のイベントにおいて、子どもたちを対象にお菓子やシロップを薬と見たてて薬剤師業務を疑似体験するイベントを実施しています。
薬学への興味を引き出すとともに、薬剤師業務への理解を体験してもらっています。
- 社会
【サツドラ】「札幌市LGBTフレンドリー企業」に登録
ダイバーシティが叫ばれる近年、サツドラでも年齢や性別、国籍など関係なく多様な人材が活躍しています。
平成30年3月26日、札幌市からLGBTに関して取組みを推進していることを評価され、星2つの登録をいただきました。
その後、取組項目数が増えて最高ランクの星3つに登録されました。
- 社会
特定健診受診率向上を目指して「特定健診へ行こう!とくとくキャンペーン@チカホ」(旧「とくとくキャンペーン@アリオ」)に協力
特定健診受診率が全国でも低い北海道。北海道や札幌市などと官民連携し、イベントを通して広報活動に協力しています。
- 社会
【サツドラ】地域で子どもを守る「安全・安心どさんこ運動」「こども110番の店」活動に協力
サツドラでは2017年6月より北海道が目指す犯罪のない安全で安心な地域づくりに向けて、地域の子どもたちを不審者から守るため、店舗に駆け込んできた子どもたちを保護し、警察に通報する活動に協力しています。
- 社会
【リージョナルマーケティング】北海道共通ポイントカードEZOCAを使って地域に還元
北海道の各地域で発行、利用されたポイント手数料の一部を、地域に還元し、地元のイベントなどに役立てることで地域振興を支援します。EZOCAでは2017年5月1日以降、利尻・礼文でのEZOCA提携店からスタートしました。
- 社会
【サツドラ】女性活躍推進へ、「えるぼし」を取得
女性が活躍する機会が多いドラッグストア。
サツドラでは、女性活躍推進に関する取組みが優良な企業に対して与えられる、厚生労働大臣認定の「えるぼし」最高位である3段階目の認定マークを取得しました。今後も女性が活躍できる雇用環境の整備に努めてまいります。
- 社会
【リージョナルマーケティング】地元のスポーツチームを応援するコラボ商品を発売
地元のスポーツチームに関する商品の販売を通してメーカー様とお客さま、サツドラが一体となり応援しています。