SUSTAINABILITY

サステナビリティ

ESGの取り組み

【サツドラ】スポーツエールカンパニーに継続認定

  • 社会

【サツドラ】スポーツエールカンパニーに継続認定

サッポロドラッグストアー社内に向けて、ウォーキング⼤会や本社における毎朝定例でラジオ体操の実施、ヨガ教室の開催(昼の部・夜の部・親⼦対象)、部活動の活動費補助などの取り組みが評価され、従業員がスポーツに親しめる環境づくりを進める企業としてスポーツエールカンパニーに認定されました。

詳しくはこちら

ヤマト移動販売車にサツドラ商品を販売

  • 社会

ヤマト移動販売車にサツドラ商品を販売

奥尻、幌延、常呂、雄武それぞれのヤマト運輸営業所にてサツドラ商品を販売。2022年8月から奥尻エリアでは移動販売車でサツドラ商品を販売。
2023年8月からは冷蔵庫・冷凍庫を搭載した新しい移動販売車が導入され冷蔵食品や冷凍食品も販売出来るようになりました。

詳しくはこちら

D&I AWARD 2023にて「ベストワークプレイス」認定

  • 社会

D&I AWARD 2023にて「ベストワークプレイス」認定

株式会社JobRainbowが主催する「D&I AWARD 2023」において、「ベストワークプレイス」認定を取得いたしました。

詳しくはこちら

【サツドラ】I know IBDプロジェクトの協力企業として参画

  • 社会

【サツドラ】I know IBDプロジェクトの協力企業として参画

サツドラは2023年12月25日よりI know IBDプロジェクトの協力企業として参画しました。
指定難病であるIBD(炎症性腸疾患)は大腸や小腸など消化管に炎症が起こる疾患です。
下痢や腹痛等の症状によりトイレ回数の急増などで外出時の不安を抱える患者さんにトイレを貸出します。

詳しくはこちら

【リージョナルマーケティング】2024シーズン「コンサドーレEZOCA還元金」を2025ホーム開幕戦でコンサドーレに贈呈

  • 社会

【リージョナルマーケティング】2024シーズン「コンサドーレEZOCA還元金」を2025ホーム開幕戦でコンサドーレに贈呈

グループ会社の株式会社リージョナルマーケティングは、2025ホーム開幕戦で「EZOCAコンサドーレサポートプログラム」による2024シーズンの還元金をコンサドーレに贈呈しました。

詳しくはこちら

【サツドラ】2024年台湾東部沖地震「緊急支援募金」を実施

  • 社会

【サツドラ】2024年台湾東部沖地震「緊急支援募金」を実施

2024年4月3日に発生した台湾東部沖地震に対し、全国のサツドラ、サツドラ調剤薬局の約200店舗において緊急募金箱を設置しました。多くの皆さまからお預かりした募金は、日本赤十字社への寄付を通して被災地支援に充てられます。

詳しくはこちら

サツドラグループ4社が札幌市がん対策認定企業としてプラチナクラスを認定

  • 社会

サツドラグループ4社が札幌市がん対策認定企業としてプラチナクラスを認定

サツドラグループ4社が札幌市がん対策認定企業としてプラチナクラスを認定されました。

サツドラグループ4社が「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に連続認定

  • 社会

サツドラグループ4社が「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に連続認定

「健康で明るい社会の実現に貢献する」という経営理念の実現に向け2019年より積極的に健康経営に取組んできたことが認められ、2023年には申請1年目で健康経営優良法人に、そして2年目で健康経営優良法人2024(ホワイト500)に認定されました。
そして2025年には連続ホワイト500に認定されました。
サツドラホールディングス株式会社担当役員が健康管理最高責任者(CHO)としてコミットメントし、主たる事業会社である株式会社サッポロドラッグストアーの統括産業医、保健師、人事部、ユニオンを構成メンバーとしてグループを横断した推進体制をとり、また協会けんぽ北海道支部とも連携し、経営戦略の観点からグループ各社の社員の健康推進・増進のための施策を検討・実施しています。

詳しくはこちら

【サツドラ】お客さま、取引先さまらとともに、サステナブルな森づくりを

  • 環境

【サツドラ】お客さま、取引先さまらとともに、サステナブルな森づくりを

2023年から、サツドラではI-ne様と美幌町にある「北海道みらいの森」で地元小学生とともに植樹を行うプロジェクトに参画しています。サツドラの店頭で対象商品の売上の一部が、多様性ある森づくりの植林活動に還元されます。
2024年には、前年植えた植林や「BOTANISTの森」の生育状況を確認し、さらに奥地にある場所で新たな植林を行いました。
単に木を植えるのではなく、一人ひとりの「想い」を植え、北海道の大地に根の張る活動として進めて参ります。

 

詳しくはこちら

環境保全に関わる取組経費の一部を寄付

  • 環境

環境保全に関わる取組経費の一部を寄付

北海道との協定に基づき、公益財団法人北海道環境財団の環境教育事業である「地球温暖化ふせぎ隊」が行う未来の子どもたちに北海道の素晴らしい自然を残す活動を支援しています。
※2025年3月現在:累計39,901,333円

詳しくはこちら

もっと見る

【サツドラ】お客さま、取引先さまらとともに、サステナブルな森づくりを

  • 環境

【サツドラ】お客さま、取引先さまらとともに、サステナブルな森づくりを

2023年から、サツドラではI-ne様と美幌町にある「北海道みらいの森」で地元小学生とともに植樹を行うプロジェクトに参画しています。サツドラの店頭で対象商品の売上の一部が、多様性ある森づくりの植林活動に還元されます。
2024年には、前年植えた植林や「BOTANISTの森」の生育状況を確認し、さらに奥地にある場所で新たな植林を行いました。
単に木を植えるのではなく、一人ひとりの「想い」を植え、北海道の大地に根の張る活動として進めて参ります。

 

詳しくはこちら

環境保全に関わる取組経費の一部を寄付

  • 環境

環境保全に関わる取組経費の一部を寄付

北海道との協定に基づき、公益財団法人北海道環境財団の環境教育事業である「地球温暖化ふせぎ隊」が行う未来の子どもたちに北海道の素晴らしい自然を残す活動を支援しています。
※2025年3月現在:累計39,901,333円

詳しくはこちら

【サツドラ】地域や従業員同士のつながりを求めて…2024年は帯広地区と函館地区で社内イベントを開催!

  • 環境

【サツドラ】地域や従業員同士のつながりを求めて…2024年は帯広地区と函館地区で社内イベントを開催!

サツドラHDは2024年9月18日と10月19日、2023年より実施している「ちいコネイベント(“従業員同士がつながり”“地域とつながる”ことを目的とした独自の活動)」の一環として、帯広・函館市内の各地にてゴミ拾いと従業員同志の交流懇親会を実施しました。

【サツドラ】マイボトル対応の水自販機を導入

  • 環境

【サツドラ】マイボトル対応の水自販機を導入

サツドラでは、プラスチックゴミ削減のため、マイボトル対応の水自販機を一部店舗で導入しています

【サツドラ】サツドラ店舗に「Amazon Hub ロッカー」を設置

  • 環境

【サツドラ】サツドラ店舗に「Amazon Hub ロッカー」を設置

ネット通販の拡大に伴う宅配荷物の増加と、ライフスタイル多様化によって営業時間内に荷物を受け取れないケースが増加していることにより、宅配便の再配達による環境負荷の増加が社会課題になっています。再配達時に排出されるCO2の削減に向けて、サツドラではアマゾン商品の受け取りが可能なロッカーサービスを設置しています。

詳しくはこちら

【サツドラ】お客さまの利便性、宅配便の再配達の社会課題軽減に向け「宅配便ロッカー」設置

  • 環境

【サツドラ】お客さまの利便性、宅配便の再配達の社会課題軽減に向け「宅配便ロッカー」設置

サツドラ店舗にヤマト運輸の荷物を受け取るオープン型宅配便ロッカー「PUDOステーション」を設置することで、お客さまの利便性向上に加えて、CO2排出問題や深刻な再配達による社会課題の解決を図ります。

詳しくはこちら

もっと見る

【サツドラ】スポーツエールカンパニーに継続認定

  • 社会

【サツドラ】スポーツエールカンパニーに継続認定

サッポロドラッグストアー社内に向けて、ウォーキング⼤会や本社における毎朝定例でラジオ体操の実施、ヨガ教室の開催(昼の部・夜の部・親⼦対象)、部活動の活動費補助などの取り組みが評価され、従業員がスポーツに親しめる環境づくりを進める企業としてスポーツエールカンパニーに認定されました。

詳しくはこちら

ヤマト移動販売車にサツドラ商品を販売

  • 社会

ヤマト移動販売車にサツドラ商品を販売

奥尻、幌延、常呂、雄武それぞれのヤマト運輸営業所にてサツドラ商品を販売。2022年8月から奥尻エリアでは移動販売車でサツドラ商品を販売。
2023年8月からは冷蔵庫・冷凍庫を搭載した新しい移動販売車が導入され冷蔵食品や冷凍食品も販売出来るようになりました。

詳しくはこちら

【リージョナルマーケティング】2024シーズン「コンサドーレEZOCA還元金」を2025ホーム開幕戦でコンサドーレに贈呈

  • 社会

【リージョナルマーケティング】2024シーズン「コンサドーレEZOCA還元金」を2025ホーム開幕戦でコンサドーレに贈呈

グループ会社の株式会社リージョナルマーケティングは、2025ホーム開幕戦で「EZOCAコンサドーレサポートプログラム」による2024シーズンの還元金をコンサドーレに贈呈しました。

詳しくはこちら

【サツドラ】I know IBDプロジェクトの協力企業として参画

  • 社会

【サツドラ】I know IBDプロジェクトの協力企業として参画

サツドラは2023年12月25日よりI know IBDプロジェクトの協力企業として参画しました。
指定難病であるIBD(炎症性腸疾患)は大腸や小腸など消化管に炎症が起こる疾患です。
下痢や腹痛等の症状によりトイレ回数の急増などで外出時の不安を抱える患者さんにトイレを貸出します。

詳しくはこちら

D&I AWARD 2023にて「ベストワークプレイス」認定

  • 社会

D&I AWARD 2023にて「ベストワークプレイス」認定

株式会社JobRainbowが主催する「D&I AWARD 2023」において、「ベストワークプレイス」認定を取得いたしました。

詳しくはこちら

サツドラグループ4社が札幌市がん対策認定企業としてプラチナクラスを認定

  • 社会

サツドラグループ4社が札幌市がん対策認定企業としてプラチナクラスを認定

サツドラグループ4社が札幌市がん対策認定企業としてプラチナクラスを認定されました。

【サツドラ】2024年台湾東部沖地震「緊急支援募金」を実施

  • 社会

【サツドラ】2024年台湾東部沖地震「緊急支援募金」を実施

2024年4月3日に発生した台湾東部沖地震に対し、全国のサツドラ、サツドラ調剤薬局の約200店舗において緊急募金箱を設置しました。多くの皆さまからお預かりした募金は、日本赤十字社への寄付を通して被災地支援に充てられます。

詳しくはこちら

サツドラグループ4社が「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に連続認定

  • 社会

サツドラグループ4社が「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に連続認定

「健康で明るい社会の実現に貢献する」という経営理念の実現に向け2019年より積極的に健康経営に取組んできたことが認められ、2023年には申請1年目で健康経営優良法人に、そして2年目で健康経営優良法人2024(ホワイト500)に認定されました。
そして2025年には連続ホワイト500に認定されました。
サツドラホールディングス株式会社担当役員が健康管理最高責任者(CHO)としてコミットメントし、主たる事業会社である株式会社サッポロドラッグストアーの統括産業医、保健師、人事部、ユニオンを構成メンバーとしてグループを横断した推進体制をとり、また協会けんぽ北海道支部とも連携し、経営戦略の観点からグループ各社の社員の健康推進・増進のための施策を検討・実施しています。

詳しくはこちら

江差町でNetflix上映会を実施

  • 社会

江差町でNetflix上映会を実施

映画館がない町に娯楽を取り戻すために、江差町内でNetflixを用いて上映会を実施。

【サツドラ】「ソーシャルパートナー寄付」×「そらぷち寄付」

  • 社会

【サツドラ】「ソーシャルパートナー寄付」×「そらぷち寄付」

ロート製薬の本社さまと共同の「ソーシャルパートナー(社会貢献協業)」活動として、国際眼科支援活動を行う団体に寄付する取組を行っています。

また、この企画に並行して、ロート製薬の北海道の拠点独自の取組で、滝川市にある難病の子どもたちの医療ケア付き自然体験施設「そらぷちキッズキャンプ」への支援活動も実施し、対象商品を1個販売する毎に各5円を寄付しています。
※2016~2024年サツドラ側募金額累計689,134円

もっと見る

  • ガバナンス

監査等委員会設置会社へ移行

当社は、2020年8月12日に取締役会の監督機能の強化によりコーポレート・ガバナンスを充実させるため、「監査役会設置会社」から「監査等委員会設置会社」へ移行いたしました。

詳しくはこちら

  • ガバナンス

指名・報酬委員会を設置

当社は、2020 年 6 月 2 日に取締役会の任意の諮問機関として「指名・報酬委員会」を設置いたしました。
取締役の指名及び報酬等の決定に関する手続きの透明性並びに客観性を確保することにより、取締役会の監督機能を強化し、コーポレートガバナンスのさらなる充実を図ります。

詳しくはこちら

もっと見る